国際化(多言語化)辞書テーブル
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
「[[Open棟梁 wiki>https://opentouryo.osscons.jp]]」は、「...
-[[戻る>アプリケーション設計のポイント]]
*目次 [#s1a14a59]
#contents
*概要 [#t2436305]
リソース ファイルではなく、国際化(多言語化)辞書テーブル...
*詳細 [#m417ea77]
**テーブル設計 [#g694e1c1]
国際化(多言語化)辞書テーブルを下記のように設計すると良...
|ID|画面名|コントロール名|日本語|英語|中国語|・・・|h
|1|xxx||あああ|aaa|亜亜亜|・・・|
|2|xxx|yyyy|いいい|iii|威威威|・・・|
|3|yyy||えええ|eee|獲獲獲|・・・|
|4|yyy|zzzz|かかか|kkk|華華華|・・・|
**テーブルのストレージ [#yf989f80]
スタンドアロンのアプリケーションの場合は、DBとして以下の...
***[[SQL Server>https://techinfoofmicrosofttech.osscons.j...
***XMLファイル [#j78df3cf]
-XmlDocument~
実装も定義も面倒。
-DataTable~
--DataTable.WriteXmlメソッドを使用して、XMLにデータを保存。
--DataTable.ReadXmlメソッドを使用して、DataTableをロード、
--DataTable.Selectメソッドを使えばDBレスでも実装可能であ...
--DataTableからレコードを抽出するサンプル~
http://asp35.com/adoDataSet/Chapter2/ch2-09.aspx
**国際化(多言語化)する方法 [#y135b8cb]
国際化(多言語化)辞書テーブルをしてコントロールのキャプ...
***Web Forms上のコントロールを再帰処理する。 [#ce4d6cc8]
この実装は、”Open棟梁”の各レイヤの「[[ベースクラス2]]」(...
-処理概要
>
+画面表示時に画面名をキーにして、国際化(多言語化)辞書テ...
+Control.HasControlsメソッド & Controlsプロパティの再起...
+コントロールのID(名前)を取得し、結果セットから対応する...
+上記の国際化(多言語化)辞書レコードから、必要に応じてコ...
-実装箇所~
「[[ベースクラス2]]」(画面コード親クラス2)上の”[[priva...
-実装方法~
以下はForm上のcontrolを再起処理する例。
private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
RecursiveProcessing(this);
}
private void RecursiveProcessing(Control ctrl)
{
System.Diagnostics.Debug.WriteLine(ctrl.Name);
if (ctrl.HasChildren)
{
foreach (Control child in ctrl.Controls)
{
RecursiveProcessing(child);
}
}
}
ここでキャプション(Textプロパティ)の値を設定する。~
ControlをLabelコントロール等にDownCastする場合は、以下を...
-方法: as 演算子と is 演算子を使用して安全にキャストする ...
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc488006.aspx
***カスタム・コントロールで対応する [#k136b56b]
ASP.NETのWeb(System.Web.UI)コントロールのRendre系メソッ...
-@IT:.NET TIPS [ASP.NET]国際化対応サイトをプログラム...
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/195aspmultil...
-.NETコントロールのカスタマイズ方法 - マイクロソフト系技...
http://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/index.php?.NET%...
***MVCとの親和性は低い [#n17d5e7e]
MVCでは、Web Formsのように、Form上のコントロールを再帰処...
なので、「国際化(多言語化)辞書テーブル」方式が適合しな...
-参考
--[[ASP.NET MVCの国際化対応>https://techinfoofmicrosoftte...
終了行:
「[[Open棟梁 wiki>https://opentouryo.osscons.jp]]」は、「...
-[[戻る>アプリケーション設計のポイント]]
*目次 [#s1a14a59]
#contents
*概要 [#t2436305]
リソース ファイルではなく、国際化(多言語化)辞書テーブル...
*詳細 [#m417ea77]
**テーブル設計 [#g694e1c1]
国際化(多言語化)辞書テーブルを下記のように設計すると良...
|ID|画面名|コントロール名|日本語|英語|中国語|・・・|h
|1|xxx||あああ|aaa|亜亜亜|・・・|
|2|xxx|yyyy|いいい|iii|威威威|・・・|
|3|yyy||えええ|eee|獲獲獲|・・・|
|4|yyy|zzzz|かかか|kkk|華華華|・・・|
**テーブルのストレージ [#yf989f80]
スタンドアロンのアプリケーションの場合は、DBとして以下の...
***[[SQL Server>https://techinfoofmicrosofttech.osscons.j...
***XMLファイル [#j78df3cf]
-XmlDocument~
実装も定義も面倒。
-DataTable~
--DataTable.WriteXmlメソッドを使用して、XMLにデータを保存。
--DataTable.ReadXmlメソッドを使用して、DataTableをロード、
--DataTable.Selectメソッドを使えばDBレスでも実装可能であ...
--DataTableからレコードを抽出するサンプル~
http://asp35.com/adoDataSet/Chapter2/ch2-09.aspx
**国際化(多言語化)する方法 [#y135b8cb]
国際化(多言語化)辞書テーブルをしてコントロールのキャプ...
***Web Forms上のコントロールを再帰処理する。 [#ce4d6cc8]
この実装は、”Open棟梁”の各レイヤの「[[ベースクラス2]]」(...
-処理概要
>
+画面表示時に画面名をキーにして、国際化(多言語化)辞書テ...
+Control.HasControlsメソッド & Controlsプロパティの再起...
+コントロールのID(名前)を取得し、結果セットから対応する...
+上記の国際化(多言語化)辞書レコードから、必要に応じてコ...
-実装箇所~
「[[ベースクラス2]]」(画面コード親クラス2)上の”[[priva...
-実装方法~
以下はForm上のcontrolを再起処理する例。
private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
RecursiveProcessing(this);
}
private void RecursiveProcessing(Control ctrl)
{
System.Diagnostics.Debug.WriteLine(ctrl.Name);
if (ctrl.HasChildren)
{
foreach (Control child in ctrl.Controls)
{
RecursiveProcessing(child);
}
}
}
ここでキャプション(Textプロパティ)の値を設定する。~
ControlをLabelコントロール等にDownCastする場合は、以下を...
-方法: as 演算子と is 演算子を使用して安全にキャストする ...
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc488006.aspx
***カスタム・コントロールで対応する [#k136b56b]
ASP.NETのWeb(System.Web.UI)コントロールのRendre系メソッ...
-@IT:.NET TIPS [ASP.NET]国際化対応サイトをプログラム...
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/195aspmultil...
-.NETコントロールのカスタマイズ方法 - マイクロソフト系技...
http://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/index.php?.NET%...
***MVCとの親和性は低い [#n17d5e7e]
MVCでは、Web Formsのように、Form上のコントロールを再帰処...
なので、「国際化(多言語化)辞書テーブル」方式が適合しな...
-参考
--[[ASP.NET MVCの国際化対応>https://techinfoofmicrosoftte...
ページ名: