「[[Open棟梁 wiki>https://opentouryo.osscons.jp]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。 -[[戻る>Session管理機能]] * 目次 [#h170136f] #contents *概要 [#kd351f39] -画面毎にSessionスコープを生成する。 -1つの親画面 ~ 子画面(Dialog)の範囲で有効。~ 親画面と小画面(Dialog)間でデータを授受するために使用する。 -本機能は、以下の機能で内部的にも使用されている。 --[[OKメッセージ・ダイアログ]] --[[Yes/Noメッセージ・ダイアログ]] -[[業務モーダル・ダイアログ]]では、 --内部的に使用されてはいないが --「親画面」と「子画面」間のデータ受け渡しに使用すると良い。 #ref(SessionAreaPerParentScreen1.png,left,nowrap,親画面別Session領域1) **処理方式概要 [#l7b7cd88] -「親画面」の画面の初回Loadイベントで「画面GUID」を生成しHiddenフィールドに設定する。 -「子画面」に「画面GUID」を渡す場合は、Query Stringを使用する。 -「親画面別Session領域」は、LRUで削除される。世代数は、FxScreeenGuidMaxQueueLengthに設定できる。 -破線が当該Sessionスコープを表す。 #ref(SessionAreaPerParentScreen2.png,left,nowrap,親画面別Session領域2) **操作メソッド [#t6179d7e] -BaseController~ https://github.com/OpenTouryoProject/OpenTouryo/blob/develop/root/programs/C%23/Frameworks/Infrastructure/Framework/Presentation/BaseController.cs#L3124 https://github.com/OpenTouryoProject/OpenTouryo/blob/develop/root/programs/CS/Frameworks/Infrastructure/Framework/Presentation/BaseController.cs#L3124 |#|メソッド名|メソッド説明|h |1|SetDataToModalInterfaceメソッド|データの設定| |2|GetDataFromModalInterfaceメソッド|データの取得| |3|DeleteDataFromModalInterfaceメソッド|データの削除(キー毎)| |4|DeleteDataFromModalInterfaceメソッド|データの削除(全て)| IP:1.73.93.253 TIME:"2018-07-30 (月) 16:47:50" REFERER:"https://opentouryo.osscons.jp/index.php?cmd=edit&page=%E8%A6%AA%E7%94%BB%E9%9D%A2%E5%88%A5Session%E9%A0%98%E5%9F%9F" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/67.0.3396.99 Safari/537.36"