「[[Open棟梁 wiki>https://opentouryo.osscons.jp]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。 -[[戻る>ログ出力方式]] --ログ出力方式 (lon4net) --[[ログ出力方式 (NLog)]] *目次 [#h94eb5ed] #contents *概要 [#e0d82e07] -ログ出力方式について纏める。 -Open棟梁では内部でlon4netを使用しているので、~ ココの記述は、lon4netの仕様を含んだ説明となっている。 *詳細 [#l16efdce] **設定 [#hed80734] ***設定詳細 [#bd96dbb1] -設定の詳細は、”Open棟梁”の[[利用ガイド(纏め者編)>https://github.com/OpenTouryoProject/OpenTouryoDocuments/blob/master/documents/1_User_Guide/ja-JP/2_User_Guide(Leaders).doc]]の1.3節:「log4net」を参照のこと。 ***設定例 [#o388afef] -設定例(既定値)は下記を参照。~ https://github.com/OpenTouryoProject/OpenTouryo/blob/develop/root/files/resource/Log/SampleLogConf.xml **ログの種類 [#w5c95d04] ログの種類毎に主要コンポーネント(ロガー、アペンダ、レイアウト)を準備 ***アクセス トレース ログ [#kbba3fe0] -定義~ デバッグや、パフォーマンス・アクセス分析で重宝する。 --アプリケーションへのアクセス状況と処理状況(処理内容、処理時間)を~ フレームワークに埋め込んだトレースからログ ファイルに出力する。 --アクセス トレース ログの実装は、”Open棟梁”の各レイヤの~ 「[[ベースクラス2]]」上に共通処理として実装できる。 --例外発生時のExceptionの情報もコチラに出力する。 ---正常時のログ出力情報は、性能の観点から、最小限とする。 ---異常時のログ出力情報は、エラー・障害原因の究明のため~ 詳細に出力する(エラー メッセージ、スタックトレースなど)。 -フォーマット~ 下記は、アクセス トレース ログ出力のテンプレート・フォーマット。 --ヘッダ ---log4netヘッダ~ ・タイムスタンプ~ ・ログ レベル~ ・スレッドID~ ---カスタム ヘッダ~ ・(認証)ユーザ名~ ・IPアドレス(端末の識別が可能な情報) --メッセージ ---レイヤ、開始・終了~ ・[Init] or [Postback] : P層の画面のイベント処理~ ・"----->" : P層 のコントロール イベント処理の開始~ ・"<-----" : P層 のコントロール イベント処理の終了~ ・"----->>" : B層 業務処理の開始~ ・"<<-----" : B層 業務処理の終了 ---画面名 ---コントロール名 ---メソッド名 ---処理区分~ ・実行時間(ミリ秒)~ ・CPU時間(ミリ秒) ---例外情報~ ・ErrorMessageID~ ・ErrorMessage~ ・StackTrace~ ・ToString() した方がイイかも。 ***SQLトレース ログ [#x304c13e] -定義~ SQLに絞ってになるが、アクセス トレース ログと同様に、~ デバッグや、パフォーマンス・アクセス分析で重宝する。 -フォーマット~ 下記は、SQLトレース ログ出力のテンプレート・フォーマット。 --ヘッダ ---log4netヘッダ~ タイムスタンプ~ ログ レベル~ スレッドID ---カスタム ヘッダ~ ・(認証)ユーザ名~ ・実行時間(ミリ秒)~ ・CPU時間(ミリ秒) --メッセージ ---Command~ ・CommandText(実行時のSQL文)~ ・CommandParameter(実行時のパラメタ一覧) ---例外情報~ ・StackTrace~ ・ToStringした方がイイかも。 ***オペレーション トレース ログ [#f8c56ed4] -定義~ 業務のイベントをログ出力する。 -フォーマット~ アプリケーション側で規定する。 *参考 [#s2e62916] **マイクロソフト系技術情報 Wiki [#h3e4d436] -.NETのログ > 詳細 > ライブラリ > Apache log4net~ https://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/index.php?.NET%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B0#j66b7064 IP:210.234.63.131 TIME:"2021-05-25 (火) 01:42:37" REFERER:"https://opentouryo.osscons.jp/index.php?cmd=edit&page=%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%87%BA%E5%8A%9B%E6%96%B9%E5%BC%8F%20%28lon4net%29" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/90.0.4430.212 Safari/537.36"