Open棟梁 wiki

*目次 [#xd66d065]
#contents

*概要 [#iaaf3e59]
Openは、治工具(ジグ&ツール)であり、~
エンドユーザではなく、情報システム部や、SIer向けのツールです。
-セグメンテーション(Segmentation)
>市場における顧客のニーズごとにグループ化する、市場をセグメントする。様々な角度から市場調査し、ユーザ層、購買層といった形であぶり出し、明確化していく。簡単に言うと切り口という意味。

-ターゲティング(Targeting)
>セグメント化した結果、自社の参入すべきセグメントを選定する、ターゲットを明確にする。選定には、自社の強みを活かせたり、他社の競合のないセグメントを選択することで市場で優位を得られる可能性が高くなる。

-ポジショニング(Positioning)
>顧客に対するベネフィット(利益)を検討する。自らのポジションを確立する。そのためには、顧客のニーズを満たし、機能やコスト面での独自性が受け入れられるかがポイントとなる。

参考:http://matome.naver.jp/odai/2134924071681535401

*セグメンテーション [#xc204c0b]
市場の理解

-情報システム部
--内製化を検討してる。
--内製化に当たってSIerのノウハウを活用したい。
**要約 [#h09256e2]
治工具(ジグ&ツール)であり、~
エンドユーザではなく、情報システム部や、SIer向けのツールです。

-SIer
--技術依りのメーカー系・独立系のSIerは競合とみなされる。
--外部調達に前向きな業務コンサル寄りのユーザ系SIerに適合する。
--SIerの3分類:メーカー系、ユーザー系、独立系 - モジログ~
http://mojix.org/2013/03/07/sier-bunrui
**ユーザ [#zef808cc]
-ユーザ組織内に存在する競合。
--ITA人材
--クローズドな治工具(ジグ&ツール)

**EUCツールとのセグメンテーション [#s022daf6]
一般的なエンドユーザ向け開発ツール(EUCツール)とは別のセグメント。
-上記が無ければ、競合も無い。
--オープンにされている治工具(ジグ&ツール)は存在しないため、競合は無い。
--従って、ユーザ組織がこれらを外部調達と考えている場合、導入は比較的容易である。

***EUCツール [#fb3f61c9]
エントリ系+条件検索などの単純な画面の開発に適合する。
***情報システム部 [#h658a237]
-内製化を検討してる。
-内製化に当たってSIerのノウハウを活用したい。

注意点
-ツールに慣れる必要がある(習得は比較的容易)。
-ベンダーロックインの危惧がある。
-ツールによっては
--実装できない処理がある。
--採用できない処理方式がある。
***SIer [#ub5afa37]
-技術依りのメーカー系・独立系のSIerからは競合とみなされる。
-外部調達に前向きな業務コンサル寄りのユーザ系SIerに適合する。
-SIerの3分類:メーカー系、ユーザー系、独立系 - モジログ~
http://mojix.org/2013/03/07/sier-bunrui

***治工具(ジグ&ツール) [#h3d00938]
**プロダクト [#d4ae9f2d]
一般的なエンドユーザ向け開発ツール(EUCツール)とは別のセグメント。

治工具(ジグ&ツール)は、EUCツールと異なり、
-システム・アプリケーション開発に関する知識が必要になるが、
-高い柔軟性・拡張性を持つ、高品質・高信頼性のシステムの開発が可能である。

***EUCツールの現状 [#c971f522]
*ターゲティング [#o3beeb3b]
標的市場

-4GL懐古主義者の~
「企業アプリ開発には、Javaは行き詰まっている」という主張~
http://www.anlyznews.com/2010/11/4gljava.html
**要約 [#e0cb8d03]
-内製化する情報システム部
-外部調達に前向きな業務コンサル寄りのユーザ系SIer
-OSS、PKG、Saasなど受託開発以外の新しい事業形態。

--あまり現実的な主張に思えなかった。~
IT Proが、エンドユーザー開発はExcelで~
満たされているため、4GL製品は下火になったと指摘している。
**内製化 [#ie1ece5a]
時代には適合している。

-記者のつぶやき - “4GL・MML・EUD”は死んだ?それとも生きている?:ITpro~
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071003/283725/
-エンタープライズの分野でも
--OSS・PKGやSaasの活用
--情報システム部による内製化
---システム開発の内製化
---OSSサポートの内製化までも。

--5. 古い4GLアプリは継続的な開発では支障が出る
--6. 4GLが成功するケースは、エンド・ユーザー開発
--7. 現在のエンド・ユーザー開発では、Excelが使われている
--8. 論点が曖昧で、誤解が多い
>の動きがある。

--クラウドに最適化した 4GL アプリケーションを開発してデプロイする~
http://www.ibm.com/developerworks/jp/cloud/library/cl-3gl4glclouddev/~
---皆さんのデータ駆動型クラウド・アプリケーションに最適なプラットフォームは~
3GL ですか、それとも 4GL ですか、あるいはその両方ですか?
---4GLの衰退は、インターネット・ベースのコンピューティングという新しいパラダイムに付いてこれなかったことにある。
-受託開発市場はシュリンクする。
--将来はパブリック・クラウドとコンテンツのみが残る。
--内製化に必要な技術の提供、若しくはアウトソーシング。
--ただし、市場規模としては、受託開発程は大きくはない。

--本当に"死んで"いる? さびれゆくコンピュータスキル"トップ10" - 米誌調査~
(1) "死んでいる" or "死につつある"スキルを眺めてみる | マイナビニュース~
http://news.mynavi.jp/articles/2007/05/28/deadskills/
---[[ColdFusion>http://www.adobe.com/jp/products/coldfusion-enterprise.html?sdid=KHOZW&skwcid=AL!3085!3!42622960763!p!!g!!coldfusion&skwcid=AL!3085!3!42622960763!p!!g!!coldfusion&skwcid=AL!3085!3!42622960763!p!!g!!coldfusion&ef_id=JG5QL5jumLEAABV-:20141008145057:s]]
---[[PowerBuilder>http://www.powerbuilder.jp/]]
**新事業形態 [#u1757ae1]
受託開発とは異なる新しい事業形態。~
例えば、OSS、PKG、Saasなど。

--Delphiはなぜ廃れた?~
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129082271
-OSS+有償サポートの提供形態。

***EUCツール [#fd7a0b01]
-PKGの開発基盤

-[[4GL系>http://en.wikipedia.org/wiki/Fourth-generation_programming_language]]
--[[PowerBuilder>http://www.powerbuilder.jp/]]
--[[Delphi>http://www.embarcadero.com/jp/products/delphi]]
--Oracle Developer
---Oracle Forms
---Oracle Reports
---.etc
--FoxPro
--Progress
--Informix 4GL
-Saasの開発基盤
--StorageAccess
--ID Federation
--.etc

-Office
--Excel
--Access

-画面デザインのみ
--[[FileMaker>http://www.filemaker.co.jp/]]
--[[Lotus Notes>http://ja.wikipedia.org/wiki/Lotus_Notes]]
--[[Forguncy>http://www.forguncy.com/]]

-パッケージ・アドオン開発ツール
--Dynamics CRM SDK~
http://www.infoq.com/jp/news/2011/08/dynamics-platform
--Dynamics AX SDK~

**BRMSツールとのセグメンテーション [#q4984228]

***共通項 [#i9c4588e]
-対象業務:分岐や四則演算が複雑で、頻繁に変更するもの。
-注意点
--専門の設計者が必要
--ベンダーロックインの危惧
--ツールで実装できない業務処理
--生産性の向上は詳細設計~単体テストの範囲で期待できる。

***BRMSツールのタイプ [#ke3d220b]
BRMSツールには、以下の2つのタイプが存在する。

-オールインワン型
--Webアプリ全体を固有のツールで開発する。
--開発言語に詳しくなくてもアプリケーションを開発可能。
--生産性(高い)と柔軟性(低い)のトレードオフがあるため~
基幹システムというより部門システムなどの小規模の開発に適合する。

-ルール特化型
--ビジネス・ルールだけを対象にしている。
--複雑なルールが必要なシステムやルールが頻繁に変わるようなシステムに適合。
--オールインワン型ではないので、組み合わせ次第で基幹システムにも適用可能。

***参考情報 [#n43fc29d]
-「GeneXus, Wagby, Web Performer 徹底比較セミナー」でわかったこと-ジャスミンソフト日記~
http://yoshinorinie.hatenablog.com/entry/2014/02/12/093632
--[[Wagby>http://wagby.com/]]
--[[Genexus>http://www.genexus.com/japan/genexus-japan?ja]]
--[[WebPerformer>http://www.canon-soft.co.jp/product/web_performer/]]

-[[SmartBPM>http://www.pega.com/jp/products/smartbpm]]

-ITpro
--NC特集 - 「超高速開発」が日本を救う~
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NC/20120309/385541/
--記者の眼 - あなたの知らない超高速開発~
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20120316/386842/

-超高速開発ツールはWebアプリケーションに革新をもたらすか! IT Leaders~
http://it.impressbm.co.jp/articles/-/11050

*ターゲティング [#o3beeb3b]

時代には適合している。
-受託開発市場はシュリンクする(将来はパブリック・クラウドとコンテンツのみが残る)。
-エンタープライズの分野でもOSS・PKG活用や情報システム部による内製化の動きがある。
-内製化に必要な技術の提供、若しくはアウトソーシング。
-ただし、市場規模としては、それほど大きくはない。

*ポジショニング [#z07bc787]
共生可能なOSSであるが、(プログラム自体ではない)競合が存在する。
提供物とそのイメージのデザイン

-オープンにされているツールに競合は少ない(ニッチな治工具(ジグ&ツール))。
-ユーザ組織にクローズドなツールや、ITA人材が存在する場合は競合する。
-ユーザ組織がこれら全てを外部調達と考えている場合、導入は比較的容易。
**要約 [#o888bcae]
既存の標準技術を組み合わせた、~
制限事項等がない柔軟性の高い治工具。

-プログラミング言語の選択における実証的分析の主な発見は~
**採用ポイント [#y621d5c8]
***既存の標準技術を組み合わせた [#t6a69a38]
プログラミング言語の選択における実証的分析の主な発見は~
「ほとんどの場合、プログラマは既に知っている言語を選択する」~
ということであることを考えると、Visual StudioのUXを変えてはいけない。
ということであることを考えると、Visual StudioのUXを変えないことが重要。

-参考
--古いプログラミング言語がなくならない理由~
http://readwrite.jp/archives/13680

--COBOLコンソーシアム - 増え続けるCOBOL資産・必要とされ続けるCOBOL技術者~
http://www.cobol.gr.jp/knowledge/report/report002/index.html

--開発支援ツール徹底調査 2009
---マイクロソフトが1、2位を独占 利用数はMS Project が圧倒:ITpro~
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090713/333713/
---EclipseとVisual Studioの2強対決 総合満足度でEclipse が1位を堅持:ITpro~
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090713/333732/

***制限事項等がない柔軟性の高い治工具 [#n0bcdbde]
EUCツールと異なり、

-あらゆる処理方式のサポート
-案件毎にカスタマイズが可能

であること。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS