「[[Open棟梁 wiki>https://opentouryo.osscons.jp]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。

-戻る
--[[機能一覧 - フレームワーク]]
---[[リッチクライアント対応フレームワーク]]
--[[機能一覧 - 対応する処理方式と、そのサンプル]]

*目次 [#oc9f65fe]
#contents

*概要 [#tf551459]

-非同期化フレームワークは、~
APM(Asynchronous Programming Model)、~
EAP(Event-based Asynchronous Pattern)に分類されるパターン。
--主スレッドから副スレッドを使用して非同期呼び出しを行う。
--副スレッド(非同期スレッド)から結果表示(UI更新)を行う。
--非同期呼び出しの結果はControl.Invoke、Dispatcher.Invoke のメカニズムにより~
Windowsメッセージングキューを使用して主スレッド経由で画面に反映される。

-これらの非同期化フレームワークは、 3層C/S方式と相性が良く、
--Windows Forms、WPF / XBAPの双方に対応している。
--GUIからのサーバ呼出に利用できる(例えば、OpenTP1、Java Webサービスなど)。 

*比較 [#j59c63ec]
[[async/await>https://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/index.php?async%2Fawait]]との比較。

-[[async/await>https://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/index.php?async%2Fawait]]は、
--TAP(Task-based Asynchronous Pattern)に分類されるパターン。
--Taskを返す非同期メソッドを使用する場合は、async/awaitを使用する。

-非同期呼出フレームワークは、async/awaitと比べ、
--問題発生時に、デバッグがし易い。
--また、非同期処理側のスレッド数を厳密に制御できる。

>などの利点がある。

必要に応じて、選択的に使用すると良い。

*SlideShare [#te09604e]
-リッチクライアント対応フレームワーク~
http://www.slideshare.net/daisukenishino/open-0150/21

#ref(rc_fx_s.png,left,nowrap,非同期呼出フレームワーク)

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS