Open棟梁 wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

Open棟梁の使い方、評価方法について説明しています。

評価方法

Blog記事

ファースト ステップ ガイドをBlogに公開しています。

Open 棟梁の使い方

デモンストレーション動画

YouTube?

評価やチュートリアルなどの作業を始める前に必要になるセットアップ手順です。

Open棟梁の主要機能の1つである、
動的パラメタライズド・クエリ機能の分析ツールの
デモンストレーション動画で、その機能を把握できます。

チュートリアル、利用ガイド

利用するテンプレートと対応するドキュメント類(チュートリアル、利用ガイド)を使用して、Open棟梁を使用した開発方法を評価して下さい。

チュートリアル

ファーストステップ的なトレーニング用のコンテンツです。

利用ガイド

テンプレート

テンプレートの取得とセットアップ。

取得

URL

Open棟梁の一式はGitHub上にあります。

以下の(「masterブランチ」や「バージョン情報が打たれたtag」の)
テンプレート[Download ZIP]ボタンを押下してダウンロード&取得してください。、

VSバージョン

Visual Studioのバージョンごとに、rootフォルダが分かれています。

以下のいずれかを使用して評価ができます。

言語、アーキテクチャ

root以下は、さらに、

等に分かれています。

セットアップの方法

チュートリアル、利用ガイド

チュートリアル、利用ガイドについては、

に同梱されています。

チュートリアル

チュートリアル

を使用して、評価可能です。

ASP.NETアーキテクチャ用

Windows Forms 2 層 C/Sアーキテクチャ用

Windows Forms 3 層 C/Sアーキテクチャ用

動的パラメタライズド・クエリ用

Tutorial_DPQ_analytical_tool.doc

プロジェクト・テンプレート開発用

テンプレートをカスタマイズしてプロジェクト・テンプレートを開発するチュートリアル。

利用ガイド

利用ガイド

コンテンツ一覧

Content_list.xlsx

ボリューム

機能

導入時の非定型作業一覧

フレームワークを導入する際のOpen棟梁マスター向けドキュメント

API・Parameter一覧

チュートリアルのVSバージョン・アップ対応について。

VSバージョン・アップに伴うチュートリアルの修正作業は、
かなりの工数がかかることと、VSバージョンアップも頻繁なため、
今後のチュートリアルのバージョンアップの予定はありません。

2015年2月現時点では、読み替えが十分可能ということもあります。
弊社の各案件で、VS2013まで本チュートリアルで対応ができています。

問合せ

不明点の問合せには、下記のGoogle Groupsを使用して下さい。

https://groups.google.com/forum/?hl=ja#!forum/opentouryoproject


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS