「Open棟梁 wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次 †
概要 †
部会開催メモ
詳細(2021年 †
1/8 セルフZoom部会(第15回) †
- Device Flowの実装とFAPI-CIBAの改修を、しました。
準備 †
- Device Flowの実装と、テスト。
- FAPI-CIBAの改修と、テスト。
デモ †
結果 †
- 本実装は、02-70(01-99)に同梱される予定。
- FAPI-CIBAのADは、03-00(02-00)に同梱される予定。
動画 †
1/11 セルフZoom部会(第16回) †
DX系施策の説明
準備 †
DX系(BD → IoT系)のリサーチ
説明 †
- 上記のコンテンツを使用して、アドリブで説明。
- どういうインプットをして、組み立てられたプログラムなのか?
- 多数のインプット(RDB系、認証、Frontend、IoT、BD、AI/BI)を前提に、
- ストラテジスト、PfMP(PgMP)知識を駆使してプログラム化して行く。
結果 †
難しくなってきて辛い感はある。
動画 †
3/7 セルフZoom部会(第17回) †
準備 †
Open Source Conference 2021 Online/Springの別撮り。
https://event.ospn.jp/osc2021-online-spring/session/274258
説明 †
時間が短かったのと、後続が居ると思って巻いたんですが、
なかったみたいで、今回は、同スライドをユックリ話すダケの動画です。
結果 †
原点回帰できた。
-原点回帰、生産技術とは?-
動画 †
z/z 部会 †
準備 †
デモ †
結果 †
動画 †
- Zoomの録画をYoutubeにアップロード。
- OSSコンソーシアム Blogにも掲載
参考 †