Open棟梁 wiki

戻る

目次

FAQ

ライセンスはどのようになっているか?

小規模案件での採用実績はあるか?

最小20KSの開発規模の案件での導入実績もあります。小規模案件に合わせたプロジェクト・テンプレートを用いるため、最小の導入オーバーヘッドで、P~UT工程の立ち上げが可能です。このため、工数を掛けずに重厚な標準化を実現します。

大規模案件での採用実績はあるか?

最大2.0MSの開発規模、マルチベンダ開発案件 での導入実績もあります。大規模案件は、処理方式が多彩で、標準化の重要性が高くなります。

オフショア開発実績は?

もともと丸投げ支援ツールであったこともあり、オフショア開発との親和性は良好です。 小規模案件では、詳細設計書と「Open 棟梁」を使ったプロジェクト・テンプレートを用意すれば開発工程の立ち上げは短期間で可能です。中規模案件では、これに加え、ブリッジSEを活用し、処理方式の相互理解、設計 / 開発間の認識のズレを事前に埋める等の施策が効果的です。

問合せ

不明点の問合せには、下記のGoogle Groupsを使用して下さい。

https://groups.google.com/forum/?hl=ja#!forum/opentouryoproject


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS