Open棟梁 wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

乱数生成、キー生成

https://github.com/OpenTouryoProject/OpenTouryo/blob/develop/root/programs/C%23/Frameworks/Infrastructure/Public/Util/GetPassword.cs

パスワード生成クラス

対応プロバイダ

RNGCryptoServiceProvider?

メソッド

暗号ハッシュ

https://github.com/OpenTouryoProject/OpenTouryo/blob/develop/root/programs/C%23/Frameworks/Infrastructure/Public/Util/GetHash.cs

通常のハッシュを取得

対応プロバイダ(アルゴリズム)

MD5CryptoServiceProvider?,

SHA1CryptoServiceProvider?

SHA1Managed

SHA256Managed

SHA384Managed

SHA512Managed

メソッド

ハッシュ取得(バイト)

ハッシュ取得(文字列)

Salted and Hashed パスワード生成

Salted and Hashed パスワード検証

キー付きハッシュ

https://github.com/OpenTouryoProject/OpenTouryo/blob/develop/root/programs/C%23/Frameworks/Infrastructure/Public/Util/GetKeyedHash.cs

キーを使用してハッシュを取得

対応プロバイダ(アルゴリズム)

Managedのsuffixが無いが、MSDNではmscorlib.dllとなっているためManaged実装と思われる。

HMACSHA1

HMACMD5

HMACRIPEMD160

HMACSHA256

HMACSHA384

HMACSHA512

MACTripleDES

メソッド

ハッシュ取得(バイト)

ハッシュ取得(文字列)

Salted and Hashed パスワード生成

Salted and Hashed パスワード検証

秘密鍵暗号方式

https://github.com/OpenTouryoProject/OpenTouryo/blob/develop/root/programs/C%23/Frameworks/Infrastructure/Public/IO/SymmetricCryptography.cs

対称アルゴリズムによる暗号化・復号化

対応プロバイダ

AesManaged?

DESCryptoServiceProvider?

RC2CryptoServiceProvider?

RijndaelManaged?

TripleDESCryptoServiceProvider?

メソッド

暗号化

復号化

公開鍵暗号方式

https://github.com/OpenTouryoProject/OpenTouryo/blob/develop/root/programs/C%23/Frameworks/Infrastructure/Public/IO/ASymmetricCryptography.cs

非対称アルゴリズムによる暗号化・復号化

対応プロバイダ

RSACryptoServiceProvider?

暗号化・複合化で使用できるのは、RSACryptoServiceProvider?のみ。

メソッド

秘密鍵と公開鍵を取得

暗号化

復号化

署名・検証

対応プロバイダ(アルゴリズム)

RSACryptoServiceProvider?:MD5

RSACryptoServiceProvider?:SHA1

RSACryptoServiceProvider?:SHA256

RSACryptoServiceProvider?:SHA384

RSACryptoServiceProvider?:SHA512

DSACryptoServiceProvider?:SHA1

メソッド

署名

検証

JWTの生成と検証

部品の検証ツール

以下のツールで、各種、暗号・復号化 部品を検証できる。

ツール

このツールの使用前に、「ココ」と同じ手順で、証明書をインストールする。

このツールの使用する証明書のパスは、

となっている。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS