「Open棟梁 wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次 †
概要 †
OpenTouryoProject?におけるReleaseまでの流れ。
修正・変更 †
Milestoneのissueの対応を行う。 †
本Releaseに対応するMilestoneのissueの対応を行う。
必要に応じてtargetFrameworkのバージョンアップなど行う。
develop branchを「c:\root」に展開して、下記の作業を実施。
対象は、
- AssemblyVersion?
- AssemblyInfo?ファイル(.NET Framework)
- Projectファイル(.NET Standard、.NET Core)
- PackageVersion?
'*.nuspecファイル
dependencyも忘れずに更新する。 †
'*.nuspecファイルのdependencyの更新を忘れガチなので注意する。
Reviewの実施 †
Review用PullRequest?の送付 †
develop branch から master branchへReview用PullRequest?を送信する。
Reviewの実施と修正・変更 †
Reviewを実施し、問題点があれば修正を行う。
Review用PullRequest?のMerge †
修正・変更 †
Milestoneのissueの対応を行う。 †
本Releaseに対応するMilestoneのissueの対応を行う。
NuGetパッケージをアップデートする。 †
- Update-Package
- NuGet登録した新バージョンにUpdate-Packageする。
- 注意点などについては、コチラを参照のこと。
- packages.configを、「version="2.5.0"」などで検索して、
次のパッケージ・バージョンの文字列で置換(必要に応じpreviewを付与)。
- *.csproj;*.vbprojを、
- 「Version=2.5.0.0」などで検索して、
次のアセンブリ・バージョンの文字列で置換。
- 「version="2.5.0"」などで検索して、
次のパッケージ・バージョンの文字列で置換(必要に応じpreviewを付与)。
- 「.2.5.0\lib」などで検索して、
次のパッケージ・バージョンの文字列で置換(必要に応じpreviewを付与)。
OpenTouryoリポジトリ(本体(母体))の変更点をMergeする。
Reviewの実施 †
Review用PullRequest?の送付 †
develop branchからmaster branchへReview用PullRequest?を送信する。
Reviewの実施と修正・変更 †
Reviewを実施し、問題点があれば修正を行う。
※ 上記のマージ作業によって、修正ファイル数が増えていることがあるので、以下の手順で実施すると良い。
- WinMerge?を使用して以下のリポジトリ間の差分をチェックする。
- チェック方法や注意点
- 下記(a)・(b)の差分が等しいことを確認する。
- (a)前バージョンのリポジトリ間の差分をWinMerge?で確認する。
- (b)現バージョンのリポジトリ間の差分をWinMerge?で確認する。
Review用PullRequest?のMerge †
修正・変更 †
Milestoneのissueの対応を行う。 †
本Releaseに対応するMilestoneのissueの対応を行う。
NuGetパッケージをアップデートする。 †
- 上記で、NuGet登録した新バージョンにUpdate-Packageする。
- 注意点などについては、コチラを参照のこと。
Reviewの実施 †
Review用PullRequest?の送付 †
develop branchからmaster branchへReview用PullRequest?を送信する。
Reviewの実施と修正・変更 †
Reviewを実施し、問題点があれば修正を行う。
Review用PullRequest?のMerge †
- Reviewの結果、問題がなくなったら Review用PullRequest?のMergeを行う。
- プレリリース版のNuGetパッケージの件
Mergeの前に、戻しておく。
- テンプレートをDownload ZIPしてビルドするので戻しは不要。
その他のTemplatesリポジトリ †
基本的には、MultiPurposeAuthSiteリポジトリと同様
※ npmライブラリが増えたら少々フローが変わるかも知れない。
NuGet?参照 †
概要 †
リリースで間違えるとバージョン番号が上がって行ってしまう。
n.n.0 -> n.n.1 -> n.n.2 -> n.n.3 -> ...
手順 †
と言う事で、
- Review用PullRequest?のMergeの直前にpreviewを消すcommitを追加。
- 次いで各、Review用PullRequest?をMergeする。
対象ファイル †
- 自バージョン
<version>2.5.0</version>
※ 「2.5.0-preview1」と書くのは、
アセンブリ・バージョンではなく、パッケージ・バーション
GitHub?関連 †
tagの設定 †
各リポジトリのmaster branchにReleaseバージョンに一致するtagを設定する。
Release情報の作成 †
GitHub?のRelease機能でtagに対応するRelease情報を作成する。