「Open棟梁 wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次 †
概要 †
モジュール構成について説明します。
各レイヤの説明については、「レイヤの説明」を参照。
詳細 †
基本的なモジュール構成 †
Open棟梁 を用いた場合の基本的なモジュール構成は以下のようになる。
これをベースにクラス分割の基本方針を検討する。
モジュール分割のポイント †
B層 †
- イベント処理のB層
イベント処理のB層クラスは、1画面に1つ作成。
各イベント処理については、コントロール名をメソッド名に使用すると良い。
- 共通部品のB層
システムで1つ作成 or 共通部品の区分毎に1つ作成。
引数・戻り値クラス †
- イベント処理の場合
- 1画面に1つ作成
- 複雑でイベント数の多い画面などでは、いくつかのクラスに分けて作成。
- 共通部品の場合
共通部品の区分毎に1つ or 共通部品毎に1つ作成。
モジュール構成のパターン †
パターン1 †
パターン2 †
パターン3 †
パターン4 †